2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花粉症予備軍

今日はなんか鼻が花粉に反応してしまった。だんだん完全なる発症が近づいてきてるんだろうか。確実に反応が鋭くなってきてる。やだなぁ……。おととしくらいから、花粉が多いですっていう日には、鼻がむずむずしたり、目がかゆくなったりしてたんだよね。でも…

ぐんと太陽に近づいた

今日から春だ。そう宣言できるくらいに、あったかかった。春だ、花粉だ、でもやっぱり春だ。だんだんと、確実に季節は変わってるねぇー。飽きることのない循環。とにかく、あったかくなってうれしい。気分が上に向いていく感じ。今が一年で一番過ごしやすい…

夢多き季節

この3月で大学を卒業する友人たちに会ってきた。やっぱり、新社会人っていう立場だと考え方や物の見方も少しずつ変わってくるみたい。当然だよね。不安とかもあるだろうし、もちろん期待もあるだろうし……。高校から大学へ、大学から社会へ。やっぱ後者の方…

んで、国会議事堂!

メモリーカードの中にあった写真をいくつか……。 と、まあ国会議事堂に行ってきたときの記念の写真ですわ。実際に行ったのは、けっこう前の話になるんだけどね。1年位前になるかな(笑)小学校の社会科見学以来の議事堂でした。

デジカメ、やるじゃん!!

デジカメで撮った写真を写真屋さんで印刷してもらった。じつは、おれのデジカメは福田から譲り受けたちょっぴり古い型。200万画素しかないんだな。でも、普通の写真サイズだったら200万画素でも十分やね。すごいきれいに印刷されてたからね。写真用プリンタ…

もしかして、偏ってる?

なんか最近頭が偏ってる気がする。たとえば、「興味があることはなんですか?5個挙げてください。」って聞かれて5個のうち4個くらいが全部同じようなテーマでくくれたりするような……。興味があることだから似ていても全然かまわないとは思うんだけど、パ…

New Day

ニュー・デイアーティスト: タニア・モーラン出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2004/05/19メディア: CD クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るTania Moranっていう女性歌手♪♪一年くらい前に出たCDを聞きなおしてみた。さわやかな声で歌って…

投資クラブの輪、広がる

WSI*1と初めて会いました。代表のU君をはじめ、みんな面白い人が集まっていた。まだまだ投資クラブを始めたばっかりだし、いろんな可能性を持ってそうでうらやましい。彼らはこれからどんな活動をしていくんだろう?1年後くらいに、WSIが中心になっ…

すごい雪、のち晴れ

今年もお変わりなくドカ雪が降ったね。いやー、毎年2月の終わりとか3月の初めにはドカ雪が降るとは言え、なかなかボリューム感満載の大雪でしたな。10センチくらいは積もっていたかな!?前に降ったときは、あそこまでは積もらなかったからねぇ。しかし、…

雪だるま来襲

今年最後の大雪かな?毎年3月になると、冬の最後の抵抗ちっくな大雪が降るよねぇ。これが終われば、きっとあったかくなるんだろう。それに期待して、明日を迎えようと思う。ってか、今日の気温より6度下がるってありえんよ。

よう、ひさしぶり

2年くらいぶりに、友人に会った。それも東京駅周辺の道で。よくわかったなぁと思う。きっと、あの頃とあんまり変わってないんだなぁ。いい意味でも悪い意味でも。できれば、中身くらい少しは良くなっていて欲しいとおもうけどね。ま、気長にね。ちなみに、…

怒涛の飲み会ラッシュの幕引き

昨日で飲み会ラッシュも終了いたしました、一応。テスト終わってから、けっこう飲み会参加したなぁ。昨日の開催地は池袋。幹事さんはとても有能なM君でした。ちなみに、みんなで集合してるときにKにさんにも会いました。んで、二次会にダーツを久しぶりに…

ばしゃばしゃっと

久しぶりに御殿下のプールに行ってきた。夏より水温が高くて、助かった。確実に人が減ってるなー、と思った。それもまた良し。

取れるといいねー

総長賞なるものに出願してみました。果たしてもらえるのでしょうか?気長に連絡を待つしかないかな。安田講堂で授賞式があるらしいからねー。安田講堂に入ってみたいじゃんねぇ。入学の時以来ですもん。佐々木総長にも会ってみたいし……。

ありがたき幸せ、10万部♪

この本が世の中に10万部あるんです。なんか想像できないね……。今になってまた売れ出す本っていうのも、なかなか珍しいらしいし。紀伊国屋チェーンで一日に150冊売れてるっていうから驚き。150人の方々、ありがとう。一度でいいから、偶然にもこの本を買って…

東京散歩道〜九段編〜

半蔵門駅→EU代表部→ローマ法皇庁大使館→さくら水産→半蔵門駅所要時間:1時間半(昼食1時間を含む)途中に滝廉太郎の家の跡も見つけた。そして、好奇心のために散歩を開始。星野の日記にもあるようにEU代表部の方が大きかったっす。ローマ法皇庁は意外…