2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パトカー乗る人、手を上げて。

高校の友達が警察官になってた。明日から警察学校に行くらしい。すげー。こえー。抵抗できねー。なんかかっこいいなぁ。治安を守ってください。明日から4月だし新社会人になる人もいるんだね。研修とか忙しくなりそうだけど、がんばれー。

ローソン東大安田講堂店

というわけで、以前から噂されていたローソンがついに。そこまで大きい店ではなかったかな。夜に行ったら、ずいぶんその周りが明るくなってた。やっぱコンビニの蛍光灯は世界一の働き者です。安田講堂をはさんで生協の反対側にあるんだけど、立地としてはど…

金魚坂@本郷

以前からその存在には気づいていた。金魚坂っていうお洒落なお食事処。本郷通りから路地にちょっと入ったところにあるんだけどね。これがなかなかいいんですよ。店内もきれいで落ち着いてるし、食事もおいしい。めっちゃ隠れ家的♪ 店の外には金魚がいっぱい…

勝ち点もらった

よし。日本がバーレーンに勝って一安心だ。グループ2位に浮上したしな。今日は、俊輔が輝いていた。三都主も輝いていた。中田も輝いていた。加地も輝いていた。良い動きを全員してたんじゃないかなぁ。オウンゴールのみっていうのが残念だったけど……。もう…

祈り

明日はバーレーン戦だ。勝ってくれー。頼む。

足、機能不全。

足が昨日からとっても痛い。膝の裏が筋肉痛のひどい版になってる。しかも、両足とも。通常15分くらいで家から駅まで行けるのに、今日は1時間くらいかかった……。ひどい。たぶん1歳児君の方が歩くの早いと思う。めっちゃおじいさんになった気分。夏休みにも…

追いコン@27日

ちょっと前になってしまったけど、かなり楽しかった。一部の先輩とはしばらく会えなくなってしまうので、すこし寂しい。いろいろお世話になった先輩が京都に行くことになってしまったし・・・。でも、一度は京都にお邪魔しますっていう約束をしたから、いつ…

オペラ座の怪人@汐留

劇団四季のオペラ座の怪人は良いらしい。僕はミュージカルとかに疎いのでよくわからんけど、一度は見るべきだって。劇団四季なら歌も日本語になってるから見ててらくちんだってさ。でも、ファントムの背が小さくてかわいらしかったそうな。ま、日本人だから…

悔しい

ぐ。ぐぁぁぁ。負けた。日本がイランに負けた。めっちゃ悔しい。1点ビハインドから日本が追いついて喜んだのも束の間だった。全然FWが仕事させてもらえてなかったもんね。競っても、ヘディングではイランにほとんど取られてたからなぁ・・・。日本が小さい…

はがきの木

郵便局には葉書きのなる木があるんだって。っていうのは、当然うそ。本郷郵便局に行ったら、「はがきの木」があった。これは、ほんと。はがきの原料になるのかと思いきや、葉っぱに直接メッセージを書いて送るんだって。当然に切手は貼らなければならない。…

上海麗茶

上海冷茶ってなかなか飲みやすいね。ジャスミン茶が好きな僕としては気に入った。CMでは「上海冷茶ぁ〜」*1と歌ってて印象的である。ちなみに、宣伝文句は「一滴残らずうるわしい」!!だから、上海冷茶の「れい」もうるわしいの「麗」かと思ってた…。そした…

携帯更新

なんかまわりが着々とFOMAに移行してる。電車の中とかでもFOMA使ってる人が意外にいるしなぁ。デュアルなんとかっていうのにすると暗証番号を打てば、FOMAとMOVAの両方を使うことが出来るみたいだね。通常はFOMAを使ってても電波の悪そうなとこに行くときは…

あっとほーむ

今日は雨も降ってたしってことで一日中家にいた。だからっていうわけじゃないけど、「何もしない」をした。どっかの旅行会社の宣伝文句みたいやな…(笑)

少年は高松に着いた。

海辺のカフカ (上) (新潮文庫)作者: 村上春樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/03/01メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 1,037回この商品を含むブログ (961件) を見るこれを読んでみようかなっと。最近文庫化されてたし。村上春樹の文章は味わわないと…

サクラサク♪

合格おめでとうございます。知り合いが医学部に見事合格しました。4月からはまさに新生活だよ。ぜったい楽しいだろうなぁ。なんだかうらやましいぜぃ。

女王、降臨!!

この二つのCDを立て続けに買った。クイーンのベストアルバムでっす。最近、ビリージョエルとか古めの歌が好き♪おじさんが渋くてかっこいいなぁと思う。今までにも聞いたことはあったけど……みたいな曲がクイーンのものだとわかったりしてますます気に入った。

コーヒーは醤油、キムチ鍋はトマトジュース?

テレビとかのコーヒークリームのCMで、クリームを入れるときれいな渦巻き模様ができるじゃん。でも、実はコーヒーじゃなくてあれは醤油らしい。そんな話をこの前聞いた。コーヒーにクリームを入れるとすぐに沈んでいっちゃうからきれいに模様ができないんだ…

生物学的三四郎池

☆野のブログにもあるように、昨日は生物学的に充実していた。アントクアリウムにいれるアリを探して本郷をうろちょろ。その横では、てにさーとかアメフト人とか柔道人などが新歓活動に精を出していました。ま、そんなのアリ探しのおれたちにゃ関係ないぜっぷ…

ありの巣

☆野の買っていたアントクアリウムがちょっと欲しいと思った。アリ以外を入れたらどうなるんだろ?もし、セミの幼虫かなんかをいれたら7年間はそのままかもしれない……。なんということだ。ま、多分アリ以外は入れちゃいけないんだろうね。

ひねくれ者は賞品をもらえない。

突然ですが、ここで問題。 「緑茶の原点、○○の味」 ○○にあてはまる言葉は何でしょう? 実はこれ、コカコーラが最近発売した緑茶「一」のキャンペーンにあるクイズです。こういったクイズって、必ず隣に答えが書いてあるじゃん。この問題だったら、「緑茶の原…

ウィルス増殖中か?

なんか本格的に風邪気味になってきた。これは困った。加藤もけっこう長い間風邪にやられてたっていうし、これは、とりあえず安静にしておいたほうが身のためかもしれない。てなわけで、安静にします。では。

えー、ついに呪いが解けました

むかしむかし、あるところに一度閉まったら開かなくなる鍵がありました。1月17日以来、自転車はその鍵のせいで身動きがとれないのでした。その鍵を、ついに今日切断してやった。いやー、あれは確実に不審者だね。日本一リーガルマインドを重視する法学部の…

やべー、いまさら…。

なんか風邪をひいたっぽい。厳密には、風邪をひきかけてるっぽい。ちょびっと喉が痛いのです。どうやら喉の痛みは花粉症によるものじゃなさそう。もちろん花粉にも反応はしておりますが……。こりゃ、とりあえず安静にしておくのが一番かと思います。

果てしなき可能性

今日は慶応大学の投資クラブgenesisのメンバーと初めて会ってきた。いやー、彼らも熱い志を持っていて、今後の活躍を大いに期待できると思う。後輩たちにうまい運営のやり方みたいなのを教えていると、自分たちのやってきたこと、考えてきたこととかを振り返…

とりあえずのターニングポイント

いやー、ライブドアvsフジサンケイグループの地裁決定が出ましたねー。どこの局もそのニュースで持ちきりだったね。あ、中西議員の記者会見もよく見たかな。とりあえず、今日の目玉はその二つだな。決定が出た直後にフジがあんま報道してなかったとこが、何…

コーヒープレスを購入

実は、相当コーヒーが好きな僕です。今日、出かけたのはほかでもない近所のスターバックス。そこで、前から気になっていたコーヒープレスなるものを購入。これはスグレモノ♪だって、一人でコーヒー飲もうって思い立ったときでも、豆からでも入れられるんだも…

雨の日は外に出ない

今日はずっと家にいた、朝から晩まで。昼間にちょっとばかし近くへ買い物に出ただけ。ずっと家にいたのは久しぶりだったわー。今日は雨だったしねぇ……。なんか雨の日に家の中にいっるてのはささやかな幸せだね。「外じゃ雨は降ってるけど、おれは大丈夫だぞ…

合格発表

初めて本物を見た。アメフト人による胴上げとか!!応援団もはりきって「ただひとつ」を歌ってたし。やっぱ、なかなか迫力あるねぇ。写真は新聞とかで目にするんだけどさ……。今年も新歓の嵐が始まったね。駒場なんかはしばらくお祭り騒ぎだな。法律相談所で…

気になる言葉

今日の日経新聞夕刊の一面にあった言葉。 売り上げはすべてを癒す かつてのダイエーは、これをモットーにしていたらしい。すべて、って言い切っちゃうとこがすごいよね。何でもとりあえず棚に並べれば売れる、そんな高度経済成長期的な時代を思わせてしまう…

映画が見たい

CMとか見てて、ふと思った。最後に見たのは「ターミナル」だな。今までで一番良かったのって何だろ?ジェニファー・ロペス主演の「エンジェルアイズ」は良い。ちょっと心に傷を負ってるヒロインに、リアリティがあって見入ってしまった。エンジェル・アイズ …