2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

またかよ

今日は、同クラの友達とまたしても飲み。こだわり屋@本郷。やっぱり鍋はいいです、さいこーです。調子に乗って、8人でワインのボトルを7本にその他もろもろ。飲みすぎ。ワインは酔うね。帰りながらそう思った。前にもそう思ったことはあるけど、今回もそ…

つまり

11月29日ってのは11月28日のあとに来るわけで、やっぱこれはけっこう当然のことだ。で、28日から29日にかけてずっと遊んでたから、28日分に書いちゃったんだ。だから、ここでは書きませーん。

同期会@法律相談所

サークルの同期と久々に集まって飲んだこの日は神だった。時系列ににまとめてみると、たぶんすごいことになる。 12:00、池袋で集合。友達と合流して、昼ご飯にラーメンを食べる。 13:00、池袋の東急ハンズへ向かう。ここでは、殿の誕生日プレゼントを買いま…

再開の辞

いつまで血抜いてんだよっ、っていうお叱りを何度か受けたので、あと、また書きたいことが増えてきたのでちょぼちょぼと書いていこうと思います。よろしく。ちなみに、この記事は12月2日に書いてます。まぁ、いつ書くかってのはあんま重要じゃないかもしれな…

思いでバトン

Tむから回ってきました、甘酸っぱい思い出バトンです。 Q1.小中高で一番思い出深いのは??うーん、どれも同じくらいは印象に残ってるんだけどね。 強いて言えば、やっぱり高校かなぁ。 いろいろ自分の行動範囲も広がったしね。あと、小学4年の時に神戸に引…

脱血流血

今日は、血を抜きました。400ミリほど。そうそう、普通に献血ですよ。友達3人で生協にお茶でも買いに行こうと思って歩いてたら、なぜか献血をやる流れに!しかも有無を言わさない何かが僕ら3人には働いていた。で、3人合計でかなりの血を抜いてきたことにな…

テニス

ってか、フットゼミでテニスやるんだって!行きたい!でも、時期的に厳しい……。この際、今月だけではなく来月もテニスを企画してしまおうか、と。

家栽の人

今日のゼミでは、毛利甚八さんがゲストとして講演にきてくださった。この方は、漫画「家栽の人」の原作を書かれた方である。 家栽の人 (1) (ビッグコミックス)作者: 毛利甚八出版社/メーカー: 小学館発売日: 1988/12メディア: コミック購入: 1人 クリック: 5…

俳句

三四郎 みなもに浮かぶ はっぱ隊/松尾芭蕉(ウソ)

音に酔う

突然ですが、いま「運命/ベートーヴェン」を聴いています。 ベートーヴェン:交響曲第5&7番アーティスト: クライバー(カルロス),ベートーヴェン,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2002/09/2…

レミオロメーン

レミオロメン。ぼくは流行に乗り遅れています。レミオロメン。ぼくは今日これを初めて聴きました。レミオロメン。そして気に入りました。 ether[エーテル]アーティスト: レミオロメン,藤巻亮太出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2005/03/0…

想像力と行くベトナムの旅

朝のうちは、めっちゃ天気良かったねー。夜のうちに雨が上がって、空気もきれいだったし。ちょっと寒めだったけど、ひんやりしててそれはそれで悪くない感じ。 学校では、三四郎池にサイクリングに来た親子3人連れを見た。さらに、強風でバラバラ落ちてきた…

ついでに

今日はポッキーの日。そう、記念日なのさ。

グルメ記ver.2

んで、今日二つ目のグルメ記! これも以前にここで紹介したシロモノ。これは今日自分で買ったわけではなくて、「ハバネロトマト」を愛飲している友人が買ってくれたもの。で、結局飲んでみたわけだ。そしたら、意外とイケるではないかということが判明。って…

グルメ記ver.1

さっそくながら、昨日ここで書いた「風天」に行ってみた。 で、味の方はというと、聞いていた通りほんとに可もなく不可もなくって感じ。まずくはないけど、めっちゃおいしいわけでもない。ほんとに普通。何とも言えないなぁ……。なんかこうインパクトがないん…

風天

本郷界隈が軽くラーメン激戦区に変わってきてるな。「破天」に「瀬佐味亭」に「初代けいすけ」に「神勢」などなど。新しいラーメン屋である「風天」も、今日見たら開店してた。どうなんだろ、おいしいのかね??らーめん好きの兵庫はすでに行ったのかだろー…

ってか

はてなブログの書き込むとこがちょっと変わってる!字の色とか変えれるんだねぇ。こういう新しい機能を使いたがるのがおれです。はい。というわけで使います、英語の格言に添えて。 When in doubt, tell the truth. 迷うときには真実を話せ。 こんな感じにな…

歴史との接点

今日は、ゼミでRepeta先生にお会いした。かの有名なRepeta先生ですよ。予想をプラスの方向に裏切って、Repeta先生はかなりダンディーな方だった。ってか、話するのがすごい上手なんだよ。ジョークとかも交えて講演してくださったのです。テーマは、「Freedom…

6日の日曜日

この日は、思いっきりグダグダでした。 ちなみに、Yかたが早稲田祭で焼きそば作って売ってたらしい。かなり儲かったみたいやね。焼きそばってかなり競合相手が多そうで大変じゃないかと思ってたけど。さすが早稲田祭ってこともあって、人がめちゃくでゃ多か…

パーティの後

じゅんにょにお世話になりました。はい。ありがとう!

60期記念パーティー

ブログの更新が遅れてしまったよ。でも、忘れていないからちゃんと書いておく。 - そう、5日は法律相談所の創立記念パーティーだった。しかも、今年は60期記念ということで、例年とは少し違った趣きのパーティーになってた。一次会はハーバーのすぐ横にある…

遠い約束

--------------------- 遠い約束/黒沢薫 --------------------- ゴスペラーズの黒沢薫がソロで出してる。これはいい歌だよ。まじで! ってか、黒沢薫って普通にかっこいいね。イメージ的には、ワインとか似合いそうだ(笑) とりあえず聴いてみてくださいよ…

なんか

せっかくリンク集を作ってみたから、よく読むブログを貼っていこうかと思ったりするんだけど、やっぱまずいかな……??もちろんまずいよ!って人は連絡くださいませ。

これぞ名古屋ってか

今日は、Tむの誕生日も兼ねつつ、みんなで手羽先を食べてきた。Tむは、ダースベイダーのボイスチェンジャーをプレゼントされてて、素顔がどっちかわからないくらい似合ってた。あと、DすけがドMってことが証明されたし、なんかみんな変な感じだったわい。初…

リンク集

ついでに、サイドバーにリンク集をのっけました。そんだけ。以上。

日差しの強弱

昼間、陽が当たってるときは少し暑い。でも、陽が当たらなかったりとか陽が沈んじゃったりとかするとちょっと寒い。 もうこういう季節だね。秋っていうか冬っていうか、夏じゃないことだけは確か。基本的には薄着が好きなんだけど、さすがに無理になってきた…

友達ブログ

大学に入る前からの友人であるYかた氏によるブログが始まりました。本人いわくちゃんと続けるらしい。おれは続けて欲しい。 Yかた氏とはこのブログにも何度か書いたと思うが、アメリカに留学してたやつ。 とりあえず読んでやってください。あいつらしさが…

HAPPY

今日は、Tむの誕生日だ。東ティモールじゃ、さぞかし盛大なパーティーが開かれていることだろう。*122歳だって!文化の日の前の日にTむは生まれたのか!ニアミスだな。とかいう自分はバレンタインデーの一日後に生まれたという……。人に言うときには言いや…

ハロウィーン

今日のゼミで、フット教授はハロウィーンのネクタイをしていた!日本ではクリスマスほどは馴染みがないハロウィーンだけれども、一応、これで自分もわずかながらハロウィーンを味わったということになるかな。 ってか、先生のネクタイはすんごいかわいかった…