2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2005年も終わります

今日で2005年も終わり。実を言うと、あんまり大晦日って感じがしないんだけども…。あと二日くらいはありそうだなーって思っちゃう。なんか日にちの感覚がズレてるなぁ。まぁ、紅白見てるし、年越しカレーうどんも年越しそばも食べた。あと2005年も2時間半と…

年越しカレーうどん

今日は大晦日ってこともあったりなかったりで、前にも紹介した古奈屋でカレーうどんを食しました。古奈屋のカレーうどんはうまいよ〜。 なんていうのかなぁ、そんなに辛くないんだけど、後をひくスパイシーさがあるのよね。スープと麺。麺とスープ。それしか…

はなび屋

4年前くらいにNりすえときたラーメン屋。久しぶりに足を運んで見ました。 おいしいです。たぶん醤油と味噌ならtopにくると思う。おれは味噌を食べました。が、醤油も負けじとうまいです。

Mr.&Mrs. スミス

オール明けですが、唐突にも見てきました。この映画はかっこよさも残しつつ、笑えるね。どっちかっていうとこの映画はコメディーなのか!?とはいえ、ブラッドピットはかっこいいわ。かっこいいと言えば、アンジェリーナ・ジョリーもだけどね。これはけっこ…

ラスト1

今年最後の忘年会。ん、今年最後の忘年会ってなんか変な言葉だな。ま、とりあえず今日は横浜人たちと久しぶりの再会も兼ねて忘年会だ!メンツは、Yかた・Nりすえ・ティクト・じゅんちゃんでした。 まず東方見聞録で飲む。そして、じゅんちゃんと合流してラー…

tough or untough

昨日の俺はタフだったけど、今日はそうでもなかった(笑)家でずっと過ごしてしまったよ。年の瀬だねぇ。

たぶん

オール明けのまま図書館へ!ちょっとグダーってなりかけだったけど、タフに活動してみました。でも、オール明けでも結構イケル事が分かった。おれ、きっとタフだわ(笑)

唄う人の特権

カラオケであっしーと話してたんだけど、この歌を聴くとあの人を思い出す!みたいな思い出があるじゃんね。たとえば、B'zの“いつかのメリークリスマス”を聴くと僕はあっしーを思い出すわけさ。いつかの駒場祭であっしーがバンドで歌ってたからね。 なんかそ…

クラス飲み

4年になっても1年生のときのクラスで飲むなんて。これは嬉しいことだね。今日だって10人以上の人が集まったし!17組はほんと居心地いいわー。 一次会は、NIZ TOKYO DININGっていうお店。ピザが食べ放題で、味も良い。ここはかなりお得なお店だね!素晴らし…

日光東照宮

日光山二社一寺。東照宮に輪王寺、さらには二荒山神社。全部見ちゃいました。 ここで豆知識。眠り猫は平和の象徴なんだって。というのも、眠り猫の裏側にはスズメがいます。そのスズメを狩らなくても良い世の中が来た、ということらしいです。眠り猫は今で言…

今日も

引き続き日光にいます。

華厳の滝

日光に着きました。で、着いてすぐに“華厳の滝”へ。日光駅からはちょっと遠かった。往復でタクシー代12000円。ぎゃふん!ってかね、まじ寒かったのよ。ガチで吹雪いてるんだもん。びゅーびゅー。北に来たー、って感じ。氷点下7℃だってよ。つららが出来てて…

北へ

今から日光に行って来ます!さらば!

今朝

オナカイタイ!こんなの久しぶり。数ある痛みのなかで、腹痛が一番嫌いです。

ちょっと遅いかな

☆野が年賀状を作るのに忙しいと聞いて、おれも今日、年賀状のデザインを考えてみましたよ。なかなかいいのが出来たと思う。ちょっとスパイスが効いてる感じなのね。 ☆野みたく手書きじゃないから、ちょっと悲しいんだけども。手書きで書きたいのもやまやまな…

国家の品格

国家の品格 (新潮新書)作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 255回この商品を含むブログ (907件) を見るこれを薦められた。実は、僕も少し前に見かけていて目を付けていたんだよね。いま読んでる本が…

ジャニーズ

友人の言葉より。「ジャニーズってオープンなホストクラブみたいなもんだよね」 ……確かに。素晴らしく的を得てると思います。じゃあ、モーニング娘とかもキャバレーとかになるわけだね。なんかすごく納得してしまったよ。

北京ダック

今日はバイトさせてもらってる会社の忘年会です。というわけで、赤坂の中華料理屋さんへ。この忘年会は16:30からという類い稀な早い時間から始まりました(笑)これだけ始まりが早いと、二次会とかまで参加しても終わるのが20:00とかだからいいね。感覚的に…

音響飲みの後

じゅんにょとsimanchuが合流。ダーツとかボーリングをして、体の中のアルコールを抜くためにスポーツタイム。ほんとに抜けたかはよく知りません。

音響飲み

で、ゼミの忘年会をお休みさせていただいて、ゼミ後はHOSOの音響飲みへ。場所は池袋の飲み屋さん。チーフのHり、Sげまつ、Mつばやし、Tかみ、Tむという男だけの飲み会でした。ぶっちゃけカオスよ。食べ物なくなるペースとかが尋常じゃないし……。新しい…

今年最後のゼミ

今日は、今年最後のゼミ。今回はうちの班が発表の担当だったので、朝からゼミのためにレジュメ作ったり、話し合ったり。ガチでレジュメ作ったら若干浮いちゃうかなーと心配だったけど(笑)。とりあえず、発表も無事終了。これで、今年のゼミは終了です。ま…

和食

で、なんで溜池山王にいたかというと家族で食事に行ってきたのであります。久しぶりにおいしい和食を食べました。昼間からビール飲んだりして、贅沢なことをしてしまいました(笑)やっぱ米はいいね。せっかく和食を食べたってのに米がいい、っていう結論で…

さすがに多すぎだろ

今日は、結果的にスタバのコーヒーを4杯も飲みました。まず午前中に2杯、そして午後に2杯。なんともカフェイン過多な一日だろうか。まぁ、おいしかったからいいんだけど。 ところで、日曜日の朝に溜池山王駅にあるスタバに行くと、20人くらいのローラーブ…

思い出した!

今日ずっと気になって仕方なかったこと。まったく見ず知らずの人だけど、その人が誰かに似ていたんだよね、つまり。その誰かってのがわからなかったわけさ。NHKの大河ドラマ*1に出てて、北条氏の誰かの役をやってたことは覚えてた。さらに、その俳優さん…

学生起業家の日記

リンクを追加しました。<学生起業家の日記>これは、Nりすえのブログです。良かったら、読んでやってください。

飲み@横浜人

今日は久しぶりの横浜だ。学校の行き帰りに毎日通ってはいるものの、ほとんど途中下車はしません。だから久しぶりなのです。まぁ、それはそれとしてだ。今日は横浜でYかた・Nりすえという2人の旧友と会った。こいつらは全然変わってない(笑)Yかたは将…

講演会

Footeゼミの打ち合わせ後、法律相談所主催の講演会を聞いてきた。弁護士の方がお二人、民間企業の最前線で働いている方がお二人、さらに、衆議院議員の方がお一人というすごい顔ぶれ。ちなみに、衆議院議員というのは岡田元民主党代表のことです!なんか、お…

8929

8929と書いて焼肉と読む! というわけで、Fくだ・☆野・Kとう・兵庫・あっしー・自分というメンツで焼肉を食べてきました。会場は、牛角@水道橋。なにげに、このお店にはお世話になってるなぁ!たまーに食べる焼肉はうまいね。 偶然にも、この日にアメ…

駒込飲み

どう考えても、自分は横浜に住んでるわけですが、駒込飲みに参加させていただきました。いたって地域限定的な飲み会だったのにすいません(笑)しかも遅刻して、さらに早く帰るという失礼千万なワタクシでした。でも、楽しかったです。あのメンツで飲んだの…

またやっちゃったー。

またまた日記の更新スルーしちゃったよ……。というわけで、この日記は17日に記憶を頼りに書いております。もはや、自分の備忘録的な感じになっちゃってるなぁ。すみません。