2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

マイミクバトン

Yさんからいただいた、マイミクバトンです。mixiやってない人が見てもよくわからないと思います。っていうか、mixiやってても、意味わからないと思います。なんせ質問は見せちゃいけないみたいだからね。そんなんわかるはずがないだろ! Q1:との Q2:…

松坂を打ち取った日

今日は学校へは行かず、地元である横浜で試験勉強してた。で、帰ろうとしたら軽く運動したくなったわけだよ。突然ね。さーてどうしたものか、と。こんな時間に横浜で運動するったって何をすればいいの??って感じだったからな。そこで思い浮かんだのが、バ…

東大オケの演奏会

なぜ今日池袋に行ったかと言うとですね、東大オケの定期演奏会が池袋の芸術劇場であったからであります。 曲目は以下の通り。 ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」序曲 ウェーベルン:管弦楽のための6つの小品 ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調「合唱」 実は…

チョコレートケーキとカレー

今日は、少しばかりリッチな昼食にしてみました。んで、選んだのがトップスのカレー屋さん!!池袋西武の3階にあるこのお店は、12時前に入ったにもかかわらずけっこうお客さんが多い。トップスといえばチョコレートケーキだね!確かにそれは認める。めっちゃ…

19

無限大アーティスト: 19,岡平健治,イワセケイゴ,326,少年フレンド,茂村泰彦,千葉貴俊,朝三“sammy”憲一,五十嵐“IGAO”淳一出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2000/07/26メディア: CD購入: 1人 クリック: 30回この商品を含むブログ (12件) を…

自覚しちゃった!

いま「博士の愛した数式」を読んでる。さっき読み始めたばっかりだ。 博士の愛した数式 (新潮文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11/26メディア: 文庫購入: 44人 クリック: 1,371回この商品を含むブログ (1054件) を見る 今まで読んで…

さつまりこ

「じゃがりこ」のさつまいもバージョンであるさつまりこ!以前も数量限定かなんかで売ってたけど、また売り出したみたいだね。関東地方ではコンビにのみの販売だって!「さつまりこ」って普通においしいよね。「う〜ん、さつまいも!」って感じのほのぼのし…

ミス日本投票終わり

WEB投票にご協力いただいた方、ありがとうございました。

告知

友達がミス日本グランプリに東海地区候補で参加しています。彼女の名前は「石川雅(いしかわみやび)」さん。現在、WEB投票も受け付けているみたいなので、ぜひぜひ投票してあげてください。お願いしまーす。期限は27日の17時までです!! ☆石川雅プロフィー…

夜の電車

夜の電車ってほんと居心地悪いよねー。なんか生気がないというか、くたびれてるというか。って、その居心地悪さの一端を自分も担っているのかもしれないけどさ……。それに、夜の電車って特にマナーが悪いような気がする。みんな疲れてるのかな……。それともた…

戸惑い

あー、今日はあんまり書くことないなぁ……。どうしたもんかな。

これ

何気に携帯からの更新です。ブログを一年以上書いてきて、実は初めてです。むはー。

テレビ出演

26日の『クローズアップ現代』(NHK)にAgentsの2期メンバーが出演します!ライブドア関連の話題だそうです。どんな感じで出てくるんだろうか??楽しみですね。ぜひご覧ください〜!

半落ち

半落ち (講談社文庫)作者: 横山秀夫出版社/メーカー: 講談社発売日: 2005/09/15メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 366回この商品を含むブログ (266件) を見る これ面白い。なんかもうどきどきする!映画にもなってるから知ってる人も多いと思うけど。本で…

ゼミ終了だ!

さてさて、今日を以て今学期のゼミは終了しました。あとは、ゼミ合宿を残すのみ。ゼミ合宿ではレポートを発表することになってるわけだけれども、テーマは何となくではあるものの決まったっぽい。「HERO」*1を題材に警察がどう描かれているか、そういう路線…

森永ファミリー

そんなこんなで今日は塾の友達に会ってきたんだわさ。あのメンツでいると、無性に森永先生に会いたくなってくるんだよね。時間ができたら、会いに行きますよ。

ちゃらり

池袋にあるちゃらりっていうお店。今日行ってきたんだけど、すごいいい店だった。おいしいし、そんなに高くない。特に串焼きがうまい!今日は平日だからお客さんもそんなにいなかったけど、休日にもなればかなり混んでしまうらしい。こじんまりしたお店だか…

輪舞曲

輪舞曲TBSでやってるやつ。今日やってたから見てみたんだけど、けっこう見ごたえあるかもしれない。個人的にはストーリーよりも、シーンの撮り方とかの方に興味がいってしまったけど……。第1話を観てないからあれだけど、ストーリーも面白いんじゃないかな。

売切れ

今日はご存知の通り、本当にどこまでも寒くて寒い一日でした。でだ、寒いからコタツでも買いに行こうと思って電気屋さんに行ったんだけど、売切れ……。 はい、残念。せっかく寒いなか歩いて買いに来たけど、完全な無駄足だ。もうどうしようもなかった。しょう…

夜でも明るいのね

只今、夜中の2時。でも、カーテンを開ければ意外と明るい。雪が積もってるせいで、街灯の光がいつもに増して輝いているんだろう。 この冬、初めての雪だ。センター試験一日目の今日に雪が降る。善意解釈をすれば、冬将軍が受験生を応援してるとも思えなくも…

Agents飲み

久々のAgents飲みでした。もちろん1期メンバーだけじゃなく2期メンバーとも一緒です。2期と一緒に飲んだの久しぶりだからなぁー。普通に楽しかった!2期メンバーが新たにAgentsとして集まってから、まだ時間が経ったというわけでもないのだろうけど仲良くな…

星の王子様

新訳 星の王子さま作者: アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ,倉橋由美子出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2005/06/27メディア: 単行本 クリック: 11回この商品を含むブログ (77件) を見る 小さい頃、読んだっきり。ぶっちゃけどんな話だったかも忘れてしま…

がびーん

年賀状についてるお年玉くじが全スルーでした……。切手シートも当たらんかったよ。無念じゃよ。 でも、今までに切手シートとかが当たってても、引き換えに行かなかったこともたくさんあるからなぁ……。結局はあんま変わらんということかな! でも、当たってた…

右脳分析

右脳分析ツールこれけっこう当たってると思います。 真面目で素朴な雰囲気の控えめな私心の無い人。率直で楽天的から、他人に振り回されたり騙され易い所がある。見た目は頼りなさそうだが、一本筋の通った人柄であり、頑固で融通がきかぬ一面もある。あくま…

時期外れだ

クリスマスからすでに4週間くらいが経った。そんな今頃に、ディケンズの「クリスマス・キャロル」を読んでみました。ちょっと時期外れなんだけどね。やっぱ有名なだけあっていい話だったよ。でも、なんか訳が古いんじゃないかって思ってしまった。どうやら19…

全てはお酒に向かってる

今日は完全に流された(笑) 学校で、昼の2時くらいから、お酒をお飲みになっていた友達がいたことは知っていたのよ。で、夜に学校の中をちょろちょろしてたら、彼らはまだ飲んでるじゃあーりませんか!、ということが判明!ここでどどーんと流された。 って…

ん?

なんかログインがうまくできませんですよ……。なんでだろーな??ってわけで、数日後に更新ですわん。 そんなこんなで、15日は学校に行ったあと、やさぐれた人達とさくら水産に豪華ディナーを食べに行きましたよ。日曜日の本郷はほんとに閑散としちゃってて、…

モーツァルト

今年はモーツァルトの生誕250年ってことで、猛烈な人気が出てきてるらしいね。 ちなみに、モーツァルトの人気っていうのはね、日本が高度経済成長期*1にある頃からぎゅぎゅーんと出始めたものらしいよ。それまではベートーヴェンの方が人気があったそうな。…

メガネ完成

新しいメガネが出来上がりました。なかなかいい感じね!むふふっ(笑) チタン製だから前のヤツよりも軽くて付けやすいわん。

停電

今日の雨はすごかった。がちんこで雷も鳴ってたしね。日中、僕がいたビルではけっこうな頻度で停電が起きてたよ。パニックとかには全然ならなかったけど……。ビルの20階とかにいる時に、停電でエレベーターとか動かなくなったりしたらいやだなー。*1 *1:今日…