岩手旅行、一日目


昨日、試験が終ったということで、そそくさと旅行へ。

行き先は、8月上旬と同じく東北だったんだけど、

今回は中尊寺やら小岩井農場やらの“岩手県満喫コース”でした。


まずは、東北新幹線で仙台へ。

仙台って行けば行くほど近く感じるのよね。

新幹線でほんの一時間半で着いちゃうし。

仙台にはアーケード街がたくさんあって、歩いてて楽しい。

住みやすさからすれば、日本でもかなり上位にくるんじゃないかなと思う。


それはそうと、仙台で東北本線に乗って、一関へ行く。

ここには厳美渓っていう渓谷があって、まずはそこを観光する。

その渓谷には“空飛ぶだんご”っていうのがあって、

かごに入った団子が渓谷の上を飛んでくるんよね。

  



厳美渓の次は、お待ちかねの中尊寺

中尊寺って、実は思った以上にでかいのね。

それぞれのお堂はそこまで大きいわけではないんだけど、

いくつものお堂が山全体に散らばっていてね、

全部見るとボリューム感満載なんだよね。

でも、山寺って感じの雰囲気は良いよね。

  



そして、夕飯は高級かつ名物の前沢牛が食べられるお店に行ってきました。

宿はとってあるものの夕飯はノープランだったからね、

タクシーの運ちゃんオススメのお店です。

やっぱ地元の人に聞くのが旅の極意、そんな気がするよ。

地元の人に聞けば間違いない、うん。

田舎に行けば行くほど、親切だし。

んで、肝心の前沢牛はと言えば、文句なしのおいしさ。

質も量も文句ないし、その上安い。

ノープランも悪くない(笑)


お腹一杯になったところで、毛越寺へ。

実は、この日は毛越寺宿院に泊まったんだよ。

お寺に泊まるのは人生初の経験。

テレビとかそういったものはないけどね、

こじんまりしてて気に入った。



こんな感じで一日目は終了。