京の都を巡る旅


ここ最近、日本全国をあちらこちらへと旅しているけど、

この週末は4年ぶりに京都へ。


東京から新幹線でただひたすらに京都へ。

そして到着するやいなや、金閣寺の近くでオムライスを食べる(笑)

オムライスを食べ終わり、今度こそ金閣寺へ。

4年前に京都を訪れた時は清水寺しか回れなかったからね、

金閣寺について言えば、高校の修学旅行以来になるんだよ。

個人的にも思い入れのある場所だったりして、懐かしさが漂ってた。

金閣寺自体の美しさもさることながら、

金閣とその金色が水面に映ってる景色が綺麗なんだよね、と思います。


次は、竜安寺を訪ねる。

言わずもがな、ここの石庭は有名ですな。

心なしか昔に見たときよりも狭く感じたんだけど、

庭がまさか小さくなってるわけないしね(笑)


そして、祇園のあたりで飲み食いして、妙心寺の宿坊に泊まる。

途中、宿に続く道には“天下一品”があって、

当然のように寄り道して、こってりらーめんを食べたりしたけどね。


翌日は、銀閣寺へ行く。

前日には、金閣寺の輝く黄金色に目を奪われたけれどね、

銀閣寺の凛とした涼やかな雰囲気はなかなか良いよ。


最後に、土産を買いに清水坂へ。

ラムネ味の八つ橋とか見つけて、ミッション終了。


京都を堪能するには二日間の短い時間じゃね、どうにもならないけども、

東京から二時間半で来れるなら、あと何回かは行ってもいいな。

できれば、ものすごく人の少ない時期にね。

観光客がいっぱいいる京の街ではなくて、

淡々とした京の街そのものを見てみたいのです。