思いでバトン


Tむから回ってきました、甘酸っぱい思い出バトンです。


Q1.小中高で一番思い出深いのは??

うーん、どれも同じくらいは印象に残ってるんだけどね。
強いて言えば、やっぱり高校かなぁ。
いろいろ自分の行動範囲も広がったしね。

あと、小学4年の時に神戸に引っ越したことも印象的だな。
神戸ってめっちゃいいところなんだもん。



Q2.一番お世話になった先生は?

中2・3の時の担任の先生、その名も南風。
この人は書道家です。

あと中学・高校のと5年間にやっていた委員会の顧問の先生。
いつも生徒の味方をしてくれるいい先生だった。
時々ケーキを焼いてくれて、お茶とかしてました。



Q3.得意だった科目は!?

ちむに同じく、日本史。
あと公民も好きだった。



Q4.苦手は??

ちむに同じく数学。
これはしょうがない。
中学1年の時の数学の先生が生理的に合わなかったので、
このときからぼくの文系人生は始まった。



Q5.思い出の学校行事×3〜〜♪

1、高校2年の時の文化祭
このときは所属してた委員会で展示をやったんだけど、そのときに委員長だったから。
ずっと学校残ってぐちゃぐちゃ仕事してて楽しかった。


2、中学校の時の修学旅行
京都に行った。
班行動の時におれと友達の二人だけだけバスに乗り遅れた。
明らかに同じ集団だとわかってたはずなのに、
バスの扉を閉めた運転手のおっちゃんは性格悪いです。


3、高校1年の時の遠足
遠足の目的地が学校より家に近かった。
帰りは直接電車で帰らせてもらいました。
ちなみに、目的地っていうのは八景島シーパラダイスです。



Q6.学生時代のクラスでのキャラ!?

よくわからん。
でも高校時代では、音楽とか美術にこだわりのある友達が僕になぜか一目置いていた。

あと、先生に立ち向かうレジスタンス的キャラではあった。
特に小学校の時には問題児としか言いようがなかったらしい。



Q7.呼ばれ方は??

おかちゃん・おかでぃー



Q8.好きな給食メニュー

あげぱん・冷凍みかん・アーモンドチーズ



Q9.学生時代の友人はどういう存在!?

ふと会いたくなる。
自分の過去を知ってくれてるからかな、なんか安心するんだよ。



Q10.次やって欲しい人

どこまで回ってるのかな?
かぶってたらごめんなさいませ。

☆の・maot・ちー・Yかた・こっこ

でわ、良ければお願いします!