時期外れだ

クリスマスからすでに4週間くらいが経った。

そんな今頃に、ディケンズの「クリスマス・キャロル」を読んでみました。

ちょっと時期外れなんだけどね。

やっぱ有名なだけあっていい話だったよ。

でも、なんか訳が古いんじゃないかって思ってしまった。

どうやら1952年に訳されたものみたいだし……。

もうちょっとうまく訳してくれてたらいいのになぁ、と思います。

訳されてから60年以上も経ったわけだし、

そろそろ新しい訳を作り直してもいいんじゃないかなー。

そんなに文句言うなら原文で読めばいいじゃん、とかは無しです。


サン・テグジュペリの「星の王子様」だってこの前新訳出たじゃんね!

世間は新訳を出すのが流行ってくるかもしれない。

それはそうと、訳が変わるとその作品の印象ってガラッと変わるんだろうねぇ。

そうだとしたら、同じ作品でも二度三度と楽しめるわけだな。